ヘラオモダカ

Alisma canaliculatum 箆面高
双子葉植物 離弁花類 オモダカ科サジオモダカ属
多年草、高さ50〜70cm、葉はへら形で長さ約30p
花:7〜10月、直径約1p、白、3弁

《名前の由来》 葉がへらのような形なので。同じ科のオモダカの由来を参照

家の北側一帯の田んぼの端の方の稲が植わっていない所にオモダカによく似た花がありました。でも花が小さくて花軸が枝分かれして たくさんの花が付いています。オモダカより花はずいぶん小さいです。葉がぜんぜんちがっていて切れ込みのある葉はありません。ヘラオモダカです。

ヘラオモダカ
'09.08.23

もちゃもちゃとたくさん花が付いているのもありました。
ヘラオモダカ
'09.08.23

花軸は次々に三つに分かれてくようです。
ヘラオモダカ
'09.08.23

葉も一緒に
細長いへら形です。
ヘラオモダカ
'09.08.23

根元はこんな感じ。 関係ない葉も入っています。
ヘラオモダカ 葉
'09.08.23

花をトリミング。オモダカは雄花と雌花がありましたが、ヘラオモダカは分かれていません(両性花)。
ヘラオモダカ 花
'09.08.23

ホワイトバランスを変えたら青っぽくなりました^^;
雄しべは6本、雌しべはいっぱいついています。
ヘラオモダカ 花
'09.08.23

ヘラオモダカ 花
'09.08.23
雄しべの葯の色が黄緑色なのが特徴だそうです。