オニシバ

Zoysia macrostachya 鬼芝
イネ科 シバ属
高さ10〜20cm 多年草
花:6〜8月、総状花序で円柱状、長さ3〜4p、幅6〜8o、紫褐色を帯びる

《名前の由来》 同属のシバよりも大きく強そうだからと思われる。
学名:種小名macrostachyaは、大形穂状の という意味のようだ

《場所》 日本全土:海浜の砂地

いしのまきで。
閉鎖中の海水浴場へいったら たくさん群生していた。
まばらに群生するが、比較的密なところもあった
オニシバ
'24.08.05

砂の中の深いところに地下茎が広がり、節々から砂の上に茎をのばし下部に根を長く出す。地表に匐枝はない。
とのことで、つながってる感じがわかる
オニシバ
'24.08.05

葉は固く先が鋭くとがっていて開出してつき、つかむと痛い
葉の長さは約4p、幅約4oぐらいだった
総状花序は下の方は葉鞘に包まれている
花の時期だった
オニシバ
”葉は短い線形〜狭披針形、堅く平滑、長さ3〜5cm、幅2〜4mm”
”花序は円柱状で紫褐色をおび長さ3〜4p、幅6〜8o”
オニシバ
花序は長さ3p弱でちょっと小さ目だった

オニシバ
葉鞘口部に長毛がある。葉舌も毛状
オニシバ
雌しべの柱頭
オニシバ
'24.08.05

こちらは柱頭が茶色になって雄しべの葯も花粉を出した後のようで白っぽくなっていた
オニシバ
'24.08.05

包んでいる葉鞘をむいてみた
小穂の柄が見える
オニシバ
'24.08.05

小穂の長さは6.5oぐらいだった
オニシバ
'24.08.05

”小穂は狭長楕円形、平滑、 光沢が強く、長さ6〜8o
第1苞頴は退化、小花は1つで、第2苞頴と護穎のみで、第2包穎につつまれる”
オニシバ

オニシバ


間違いやご意見、ご感想などありましたら、すみれ想のメールフォームからご連絡をよろしくお願いいたします。