タカサブロウ

Eclipta thermalis 高三郎  別名:モトタカサブロウ
キク科 タカサブロウ属 1年草
高さ20〜70cm
花:7〜9月、直径約1cm

《名前の由来》 名前の由来ははっきりしない。
古名の多々良比(たたらび)が転じたという説がある。

《場所》 本州〜沖縄:田の畔など湿り気のある所

タカサブロウとそっくりなアメリカタカサブロウがあり,葉が細く種子に翼がないことが主な違いらしい。また葉の鋸歯がタカサブロウははっきりせず アメリカタカサブロウははっきりしているそうだ。でも 画像を見てると大きな違いがなく 種子を見ないとわからないような感じ。でも分布がアメリカタカサブロウは東北がはいってないようなので ここではタカサブロウということにした。種子ができたら見て確認したいと思います。

家の南の方の田んぼの周りを歩いていると・・・いました。
タカサブロウ
'08.10.09
茎が倒れています。

タカサブロウ
'09.09.28

ハキダメギクのようなイメージを持っていたのですが
タカサブロウ
'08.10.09

ハキダメギクと一緒の所。ハキダメギクより大きい花です。
タカサブロウ
'09.10.07

タカサブロウ
'09.10.07

花をトリミングしてみました。
タカサブロウ
'08.10.09

タカサブロウ
'09.10.07

茎に毛が多いです。
タカサブロウ
'09.10.07
総苞片がアメリカタカサブロウより幅が広いらしい。

葉の鋸歯がはっきりしていないような・・・
アメリカタカサブロウはどのぐらいはっきりしているのでしょうか。
タカサブロウ
'08.10.09

これが熟して(黒くなる)種ができたら 翼を確認してみようと思うのですが。タカサブロウ
'08.10.09

稲刈りが終わった田んぼの内側の端にあったので、抜かれる可能性があるのでその前に見てみることにしました。まだ熟してなくても変わらないのではないかと・・・

タカサブロウ
'08.10.10

1週間後・・・田んぼ耕されてしまうので 急いで種をとりに行ってきました。 まだ真黒ではなかったのですがぽろぽろっと種が取れたので 撮影↓ 形は前と変わらないみたい。

タカサブロウ
'08.10.17


さいたま市でみたアメリカタカサブロウ