ツルニンジン

Codonopsis lanceolata 蔓人参 別名:ジイソブ(爺蕎)
双子葉植物 合弁花類 キキョウ科ツルニンジン属
ツル性多年草
花:8〜10月、白緑色、内側に紫褐色の斑点、長さ2.5〜3.5cm

《名前の由来》 根が朝鮮人参の根に似ていて、ツルになることから
別名のジイソブ(爺蕎)は、似た植物のバアソブ(婆蕎:お婆さんのそばかすという意味)に対応してジイソブ(お爺さんのそばかすという意味)と呼ぶ。ソブというのは木曽の方言。花の中の紫の斑点をそばかすにみたてた。

バアソブは花は小さめで葉の裏や縁に毛が密生する。

《場所》 北海道〜九州:林下など

裏山の深い草の藪で 一つだけ花を見つけました。
ツルニンジン
'09.09.09

いろんな葉っぱが混然としてて どうつながってるのかわかりにくいですが。
4枚の葉です。
葉は互生しますが、上部では3枚か4枚が輪生状に集まってつきます。
ツルニンジン
'09.09.09

大きい花なので トリミングしなくても充分なようです。
ツルニンジン
'09.09.09

外側は白緑色だそうですが、紫褐色が透けていました。
花が古くなっているからでしょうか?
ツルニンジン
'09.09.09

中の様子
これは花柱がしぼんでいる感じなので古い花のようです。
新しいのは花柱(柱頭が三つに分かれています)が丸く膨らんでいるそうです。
ツルニンジン
'09.09.09

上の葉先がぼけているのでもう一枚。先の方にピントが合ってるのを。
ツルニンジン
'09.09.09

図鑑やネットを見ると 花の外側がもう少し白っぽいのが多く内側も白の部分がもっと多いのが多かったのですが。バアソブは葉のふちや裏に毛があるそうですが これはないのでツルニンジンでいいと思います。


参考に東京の高尾山でみたものを。
ツルニンジン
'18.09.16

ツルニンジン
'18.09.16

ツルニンジン
'18.09.16

バアソブは花の奥にそばかすがみえるのですが これにはないようです。違いになるのかな
ツルニンジン
'18.09.16

ツルニンジンの果実
'18.09.16

栃木県で果実を見られた
ツルニンジンの果実
'23.10.17

種が落ち始めていたのがあったので少しもらってきたけれど 撮るのを忘れていて4日もたってしまって乾燥気味
1メモリ0.5o
ツルニンジンの種
'23.10.21

ぼさぼさで種がはっきり見えないけれど 翼があることがわかったのでいいことにしよう
ツルニンジンの種
'23.10.21

バアソブとツルニンジンの果実を定規を頼りに比べてみたら ツルニンジンは2倍ぐらい大きい 面積にしたら4倍? バアソブは未熟なのでもう少し大きくなるのかもしれない
ツルニンジンとバアソブの果実


間違いやご意見、ご感想などありましたら、すみれ想のメールフォームからご連絡をよろしくお願いいたします。