であいオオバタチツボスミレ'16.1.26 更新

←ミヤマツボスミレであい目次チシマウスバスミレ→一覧

♪遥かな〜♪その2

 湿原の木道をニョイスミレミヤマツボスミレ そして 他のいろいろな花を見ながら進んでいきましたが、すぐ会えると思っていたオオバタチツボスミレがなかなかいません。この湿原には少ないのかな とちょっと心配になりながら進んでいくと お〜っ でかいすみれがいる!

 オオバタチツボスミレこ れがオオバタチツボスミレ!全体も大きいのですが、予想以上に花が大きいです。ほんとにびっくりしました。形も結構整っていて 美しいです。花全体に網目 のように濃い赤紫の線があり、遠めに見ると赤紫の花です。木道の上に伸び上がるように咲いていて 写真も撮りやすい^^ 全体はどんな形なのかわかりませ んでした。背丈はどのくらいあるでしょうか。湿原の中に咲いていたので はっきりわかりませんが 相当大きそうです。

他にであったすみれは〜ミヤマスミレオオタチツボスミレチシマウスバスミレです。

オオバタチツボスミレめも(有茎種:オオバタチツボスミレ類)
Viola langsdorfii Fisch. subsp. sachalinensis W. Becker

 全体も花も大きいすみれ。高層湿原のすみれです。
本州では 自生地が大変限られるけれど北海道ではあまり高い所じゃなくても 多くの場所で見られるらしい。
名前にタチツボスミレついているが タチツボスミレの親戚ではなく ニョイスミレに近いらしい。

'11.06.11
久しぶりに会いに行ってきました。
オオバタチツボスミレ

オオバタチツボスミレ

'08.06.09 尾瀬

今年は早めに行ったので いつも見る場所はまだ咲いてないので 違うところであえました。

オオバタチツボスミレ
まだ最盛期前で 控えめな感じの花です。

オオバタチツボスミレ
なんとなく やさしげ^^

'07.06.23 尾瀬

サクラスミレの時のように このすみれも大きすぎて かわいいかよくわからなかったのですが、 今年はなんだかかわいらしい^^

すみれって だんだん親しくなると かわいくなってくるのかな・・・

オオバタチツボスミレ
もうちょっとはっきりしてた顔だったと思うんですが、
ぼけてしまったような。

オオバタチツボスミレ

木道のそばに たくさん咲いていました。
オオバタチツボスミレ

ここまでは 行きのときに撮影。

人が少なくゆっくりと歩きながら 見ていたのですが そこで 帰りにゆっくり撮ろうと思ったのが 間違いでした。
花豆ジェラード食べてから さあ いっぱい撮るぞとはりきったら、すごい団体さんの只中にまきこまれてしまって、とてもゆっくり撮影というわけにはいかず  すきをみて ぱっとシャッター押す という状態で ピントあってるかも良くわからずのままその湿原を出てしまいました

帰りの撮影。
オオバタチツボスミレ

オオバタチツボスミレ

つぼみが縞々に撮れました。夏のすみれって感じがしますね。
オオバタチツボスミレ

'06.06.17 尾瀬
行った場所はまだ花がなかったです (>_<)ヽ
オオバタチツボスミレ

やっと一つ見つけたつぼみ^^
オオバタチツボスミレ

はじめて 出会った年

'05.06.25 尾瀬
オオバタチツボスミレ

オオバタチツボスミレ

アップで
オオバタチツボスミレ

朝露が乾いた時の画像もありました。
オオバタチツボスミレ

←ミヤマツボスミレであい目次チシマウスバスミレ→一覧