すみれのことが書いてある本(すみれ想)

すみれ想トップすみれとともに≫ほん(図鑑類)


すみれの本 図鑑類(ここのページ) 関連本

持ってるすみれの本(主に図鑑類)です (ほかの本の情報頂きました⇒こちらへ)

野の花とゆらら 私のすみれ」 作画:船迫 吉江

81頁 B5版   発行日2005年3月11日

全部すみれの絵で、作者が出会ったすみれたちが紹介されていて、であった時の様子なども書かれています。
図鑑のように各部の分解した図や説明もついています。

エコ・ネットワークの今月の新着本 2005年4月 に紹介されていてここのサイトからメールで注文方法が記されています。

 

すみれを楽しむ 田淵誠也著

2005 4 1日 別冊趣味の山野草 B5判 総120ページ

小社で平成9年に出版した「すみれ図鑑」の著者・が、より多くの方にスミレを楽しんでもらおうと、かみ砕いて栽培の基本から実生法、増やし方、病害虫など解りやすく解説しています。
                                
(株)栃の葉書房紹介文より

初めて栽培を始める方も、経験者ももちろんですが、自生種や交配種など 園芸店などにでている種類も多く紹介されていて 写真も多く、栽培していなくても楽しめます。

(株)栃の葉書房

 

信州のスミレ 今井建樹・伊東昭介著

2004年 ほおずき書籍

長野県はすみれがたくさん見られることで有名ですが 期待通りたくさんのすみれが紹介されています。品種変種も多くあり 出会ったことのないすみれがたくさんあって ながめているだけでもとても楽しいです。

HOOZUKI-SYOSEKI

 

すみれと春の野の花 

「週刊 花百科」講談社、全80巻 第4集(2004年3月18日号)

講談社BOOK倶楽部

 

増補改訂日本のスミレ    写真・解説/いがりまさし  
山と渓谷社 2004年  山渓ハンディ図鑑6

初版本は1996年に出版され(下のほうにあります)その増補改訂版です。40ページ程増えてすみれ解説の部分も強化されていますが 読み物の部分も増えていて楽しめます。

山と渓谷社 植物図鑑・撮れたてドットコム

 

片栗・菫    

2003 小学館ウィークリーブック 週間四季花めぐり16

40ページの薄い雑誌です
かたくりとすみれ半分ぐらいづつですが 内容は広範囲にわたっています
写真や俳句 由来 エッセイ お菓子その他色々


増補 原色日本のスミレ     浜栄助     関連ページ⇒復刊
03/06/20 ぶちさん
枕になっています(^^ゞ

↑表紙の一部です

誠文堂新光社 2002  A4判変型

昭和50年(私が学生の頃といっても最後のほうが最初のほうか内緒)出版された「原色日本のスミレ」の復刻版です。経緯については次のページ(復刊)にあります。前の本にさらに著者の原図などが加えられています。絵の感じがあたたかいです。写真とはちがった 絵ならではの詳しさがあります。 


スミレ賛歌    新井二郎写真集
本の写真講談社 1998     たて18p

詩集のような写真集です。
詩が書いてあるわけではないのにそんな気分になります。


すみれ図鑑      田淵誠也 
本の写真栃の葉書房 1996    B6判

これも良く見ています。写真と解説の本でわかりすくて便利です。
交配種や外来種のことも書いてあり、あまり厚くなく見やすいのに 色々つまっています。


日本のスミレ    いがりまさし
本の写真山と渓谷社 1996

山渓ハンディ図鑑6
すみれの写真と解説が網羅されてます。良く活用する本です。
花や葉の細かいアップ写真もついています。


花の旅「スミレ」    

北隆館 1993   AB判 

(日本列島花maps) すみれのガイド 23コース


岩手のスミレ     片山千賀志・伊藤正逸
本の写真岩手日報社 1993     B6判

地方出版物なのでなかなか 関東では買えません。
写真と説明の形式です。
良く見られるすみれが地域によって違うので不思議な気分です。2冊もっています。


ザ・高尾W・すみれの詩      新井二郎
本の写真のんぶる社 1989       A5判

高尾山のすみれについての随筆と紹介のような本です。
読んでいるとすぐにでも行きたくなります。しかし書いてあるのと同じ状態になっているとは限らないので ちょっと残念。


写真集・日本のスミレ     浜栄助
本の写真誠文堂新光社 1987     B4判

高かったので躊躇しているうちに絶版になってしまい 2倍以上の値段で古本屋で買ってしまいました!すごい決心が要りました。
折角買ったのにもったいないから図書館で借りてきてそっちを見ようかなと思ったりして・・・・
眺めているだけで楽しい本です。一つの種類に色々写真があるので とても参考になります。群生の写真などはやはり判が大きいといいですね。


すみれ・パンジー      鈴木進・鈴木章
本の写真農業図書 1984    A4判

パンジーのことも詳しくのってるので、同じスミレ属として知っておいていいかなと思い参考にしてます。


スミレ事典     三木順一
本の写真月刊さつき研究者 1984    B6判

これも上と同じ形式


原色すみれ     鈴木進
本の写真家の光協会 1980     B6ぐらい

写真と説明が一ページにひとつづつある、一般的な形です。最初の頃はすみれの名前探しにはこの本を見ていました。


スミレの観察と栽培     井波一雄
本の写真ニューサイエンス社 1978    B6判

写真はなく小さな本だけど、読んでると結構面白いです。栽培はしてないのでそこはあまり読んでませんが。


日本のスミレ      橋本保
本の写真誠文堂新光社 1967      B5判

すみれの教科書のような本です。一番最初に買いました。
ちょっと専門的なことも書いてあります。あまり難しいところは飛ばしてるけど何度も読んでいます。やっぱりおもしろい。


その他雑誌数冊

週刊花百科Fleur No.5 すみれと春の野の花  1995年 講談社

週刊朝日百科植物の世界 69 スミレ パンジー  1995年 朝日新聞社



すみれの本 図鑑類(ここのページ) 関連本

すみれ想トップすみれとともに≫ほん(図鑑類)